スポンサードリンク
定款認証用の委任状
会社設立にあたり、定款と就任承諾書が必要となりますが、まず公証役場で定款認証を行わなければなりません。
通常は、出資者が皆そろって出向き、この認証作業を行います。しかし、全員そろって行けない場合があるため、代わりに代理人という第三者を立て、その人に定款の認証作業を行ってもらいます。
その際に必要とされる定款委任状の基本的なテンプレートが以下です。簡単ですので、必要事項さえ記入できていれば問題ありません。
ちなみに、公証役場に行けない人は、以下のとおり、委任状の下部に住所・氏名、できれば連絡先まで書き、実印を押印します。一方、代理人として実際に出向く人は、委任状の上部に住所・氏名・生年月日・連絡先を記載します。
委任状 代理人住所 〇〇県〇〇市〇〇 私は、上記の者を代理人と定め、定款認証に関する下記の権限を委任いたします。 1. 株式会社〇〇の定款につき各発起人の記名押印をそれぞれ自認し、公証人の認証を受ける嘱託手続一切の件 平成〇年〇月〇日 発起人住所 〇〇県〇〇市〇〇 |
定款認証用委任状のダウンロード(※この委任状は法律上の有効性を完全に保証するものではございません。あくまで参考程度としてください。)