スポンサードリンク
委任状の書式
委任状の書式を一から紹介していきます。まず、委任状が必要とされるケースとして、住民票や戸籍謄本、課税証明、印鑑証明など、公的な書類の申請・受領を代理人が行う場合が考えられます。いずれも、第三者に代理権を与えたという事実の証拠となる法的な文書ですので、大変注意深く扱う必要があります。
書式自体は、委任状の場合簡単です。定められた用紙もなく、縦書きか横書きかといった規則もありません。Wordなどのソフトを利用してパソコンで作成するも、自筆で作成するも、自由です。要は、「いつ、誰が、どこで、誰に、何を」ということが明確に記載されているならば、それで委任状の役割は果たされます。
委任状の書式テンプレート
委任状 私は、(代理人の住所) 記
(ここに委任内容を記載します。) 平成〇年〇月〇日 |
委任状文末の住所や氏名は、委任者が自書することが無難です。また、印鑑登録の場合は、必ず登録する印鑑を委任者が押印する必要があります。